こんにちは
お盆を迎えましたが、今年は特に暑いですね
引き続き、熱中症に気をつけましょう
さて、虹いろ薬局本店では、8/8、8/9に、高校生1日体験を実施しました
薬剤師という職業に興味がある人や、もう目指していますという人向けに、毎年、夏と春に体験をしてもらっています
貴重な夏休みの間に、普段はできない経験や刺激を受けて、将来の夢
へとつなげていってもらえたら嬉しいですね
こんにちは
お盆を迎えましたが、今年は特に暑いですね
引き続き、熱中症に気をつけましょう
さて、虹いろ薬局本店では、8/8、8/9に、高校生1日体験を実施しました
薬剤師という職業に興味がある人や、もう目指していますという人向けに、毎年、夏と春に体験をしてもらっています
貴重な夏休みの間に、普段はできない経験や刺激を受けて、将来の夢
へとつなげていってもらえたら嬉しいですね
こんにちは虹いろ薬局です
今年の夏は高気圧の影響で、猛暑が続いていますね
しかも、「災害レベルの暑さ」と気象庁も警戒するほど、命の危険がある温度になっています
熱中症など健康管理に十分に注意しましょう
対策としては、こまめな水分補給が挙げられます。
大量に汗をかくと、体内の水分だけでなく、塩分やミネラルも奪われてしまいます。
熱中症が疑われるときは、ただ水分を補給するのではなく、塩分も一緒に補給することが重要です
塩分補給には、塩分を含む飴、タブレットや梅干しなどもよいでしょう。
手早く塩分・糖分を一緒に補給できるスポーツドリンクなどによる水分補給もお勧めです。
いつもと違うなと感じられたら、早めに医療機関を受診しましょう。
しっかり対策して、今年の暑さを乗り切りましょう
この度の「平成30年7月豪雨」の被害に遭われました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
今回の被災により、保険証を紛失または自宅等に残したまま避難し、保険証を提示できない場合でも
・氏名
・生年月日
・連絡先(電話番号等)
・加入している医療保険機関がわかる情報(被用者保険の場合は事業所名、国民健康保険の場合は住所または組合名、後期高齢者医療の場合は住所)
を確認することで保険診療を受けることができます。
また、次の(1)、(2)の両方に該当する方は、窓口での一部負担金が不要になります。
(1) 平成30年7月豪雨に係る災害救助法の適用市町村の住民の方で、次の保険者に加入されている方
①災害救助法適用市町村の一部の市町村国保及び災害救助法適用の市町村が所在する府県の後期高齢者医療
②協会けんぽ、一部の健保組合
(*詳細は、厚生労働省HP「平成30年7月豪雨関連情報」における「平成30年7月豪雨で被災された皆様の医療機関等での受診の際のご負担が猶予されます」で
確認できます)
(2) 以下のいずれかに該当する旨を申し出た方
①住家の全半壊、全半焼、床上浸水またはこれに準ずる被災をした旨
②主たる生計維持者が死亡し又は重篤な傷病を負った旨
③主たる生計維持者の行方が不明である旨
④主たる生計維持者が事業を廃止し、または休止した旨
⑤主たる生計維持者が失職し、現在収入がない旨
虹いろ薬局本店は7/14、15、16も朝9時から夕方5時まで開局しております。
とても暑い中、作業を続けておられる方々にはくれぐれも熱中症やケガにお気をつけください。
1日も早く日常を取り戻せますよう、義援金や物資の支援、ボランティア等で支えていきたいと思います。
こんにちは
梅雨に入り、台風も同時に来ていることもあり、北海道や高知など各地で大きな被害が出ています。
引き続き、警報や注意報など気象情報に注意して過ごしましょう。
さて、今月コーヒーサービスをあと2回予定しています
日程は、7/17(火)、7/27(金)です
アメやウエハースもありますので、薬局をご利用の際は是非お立ち寄りください
薬局を入って左手側に商品もたくさん置いていますので併せてご覧くださいね
こんにちは
夏にさしかかっていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は休みを利用して和歌山県の那智勝浦町の那智の滝に行ってきました
雄大でしょう。一段の滝としては落差が日本位だそうです!!
近くには熊野那智大社が立っています。
熊野那智大社は少し歩きますが、歩く途中の坂道でカフェなども並び癒されました
皆さんも機会があれば行ってみてください