虹いろ薬局

ブログ

夏バテから秋バテ(2020年09月01日)

こんにちは虹いろ薬局です

 

 暦の上では秋なのにまだまだ暑いですね。35℃を超える猛暑日も続いています

しかし、朝5時台に起きると、昔、学校で習った、

「秋来ぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞ おどろかれぬる」(古今和歌集より)

を実感します

 

熱中症の注意も必要な時期ですが、

これからだんだん季節の変わり目になると夏バテに続いて、秋バテに注意する必要があります

夏の疲れがたまって体力消耗し、朝晩の気温が下がってくると、自律神経の乱れや血流が悪くなって体調不良起こることがあります。

 

体がだるく疲れやすい。

やる気が起きない。

寝不足。(朝すっきり起きられない、1日中眠い)

食欲がない、胃もたれや胸やけ。

めまいや立ちくらみ。

微熱が続く。(風邪やコロナ感染ではなく)

等々・・。

 

原因は

夏と同様にクーラーにより部屋を冷やし、冷たい食べ物を摂り体が冷える。

朝晩の気温低下による体が冷える。

⇒免疫力低下

日中は暑く、寒暖差が大きく疲れがたまる。

台風などにより気圧の変化がある。

 

日常生活で気を付けることは・・・元気に過ごすために

  1.バランスの取れた食事を1日3回摂る。(旬の食材を積極的に取り入れる)

  2.適度な運動をする。

  (1日20~30分のウォーキングなど軽めの有酸素運動がお勧め)

  3.ややぬるめのお湯につかる。(38℃~40℃で副交感神経が働きます)

   熱いお湯は交感神経を高めるので逆効果です。

  4.十分な睡眠をとる。

  (睡眠は副交感神経が働き疲れをとってくれますが、スマートフォンなど強い光を見るのは妨げになります)

5月病ってなに?(2017年05月26日)

こんにちは!虹いろ薬局です

 

みなさん最近どんな気分ですか?

4月から入学や就職、異動などで生活環境がガラリと変わった方も多いのではないでしょうか

それから早くも1カ月以上が経ち、だんだん慣れてきた方もいれば、日々奮闘して疲れを感じている方もいるかもしれません

もしかしたらそれはいわゆる5月病と呼ばれるものかも…?

5月病とは、医学的には「適応障害」や「うつ病」と診断される場合が多いようです。

その主な原因はストレスです

新しい環境に早く慣れようと頑張るあまりに、フラストレーションが溜まってはいませんか?

私はストレスが溜まった時、思わず近くにいる人に当たってしまって、すごく後悔するということがあります

ストレスはマイナスなパワーなので、それを自分の好きなことを思いっきりするプラスのパワーにできたらいいのに!とよく思います。

簡単ではないですが、自分らしくいられたらすごく楽ですよね

 

みなさん、頑張りすぎず、たまには息抜きをして過ごしていきましょう

グリーンカーテン★2013★(2013年05月23日)

こんにちは虹いろ薬局です

5月の初旬は寒い日もありましたが、中旬に入り夏日になって来ました

そこで今年もやりますグリーンカーテン

去年に引き続きゴーヤを植えました

グリーンカーテン1
グリーンカーテン2

ゴーヤ病害虫に強く栽培は容易果実は食用になる、とアサガオやヘチマとならんで人気のグリーンカーテン。

みなさんご存知かもしれませんがこんな効果があります。

日光を遮り温度上昇を防ぐ
蒸散する際に気化熱を奪いまわりの気温を下げる
壁に熱を溜めるさせないことで壁からの放熱を防ぎ体感温度を低く抑える 

立派なグリーンカーテンに育ってもらい、これからの暑い時期を涼しく過ごしたいですね

さて、調べてみたら育て方のコツ?が見つかりました。

種まき:5月中旬、十分に暖かくなってから
植え付け:本葉2~3枚が定植に適した時期、株間は1mから1.5mほどが
管理:つるを上に向けて誘引する。つるが勢いよく伸び始めたら、2週間に1回程度、
1㎡あたり化成肥料20~30gを追肥。十分水をやることが大切

とのこと。

今まで育てたけど上手くいかなかった、という人は試してみてはいかがでしょうか

☆忘年会☆(2012年12月13日)

こんにちは。虹いろ薬局です。

どんどん寒くなっていますね。

嘔吐下痢や風邪がはやっているようです。

もう少ししたらインフルエンザも・・・。

出かける機会の多い年末です。

手洗い、うがいしっかりして、予防してください

12月に入り、忘年会シーズンですね。

虹いろ薬局でも、先週の土曜日に忘年会を行いました。

参加率も高く、あまり顔を合わせない他店舗の人ともゆっくり話をしながら

美味しいお酒や料理を食べて、とても楽しかったです。

虹いろ薬局、忘年会、毎年恒例となっているビンゴゲーム

もちろん今年もありました。

私はというと・・

かわいいトイレットペーパーが当たりました。(笑)

外の紙がサンタクロースの絵柄で。2個セットです。

クリスマスが終わるまでは飾っておこうと思います。

☆おにぎり☆(2012年07月12日)

こんにちは。虹いろ薬局です。

まだ梅雨は続きそうですね・・

今週の天気予報は雨が続いています。

でも、すでに7月も半ばに入り、夏休み目前です。

暑さに負けずに、元気に過ごしたいですね。

さて、虹いろ薬局では、少し間が空いてしまいしましたが「震災カンパ」を行いました。

今回は、以前カレーなどを作った時に残っていたお米を利用して、

手作りのおにぎりを作りました

一つ一つ手で握ったおにぎりは、いい塩加減でおいしかったです。

具もゴロゴロ入っていました。

お昼ごはんをかねて食べた人、夜間診前の腹ごしらえで食べた人、家に持ち帰って食べた人

それぞれですが、みんな大満足でした。

おにぎりの数は60個、70個にも及んだようです。

並べてみると、その量の多さが分りますね。

onigiri1@.jpg

onigiri@.jpg

カレンダー

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 過去の記事

  • page top