民医連薬剤師交流集会(2014年10月23日)
こんにちは。
虹いろ薬局です。
今回は10月4日に行った、薬剤師交流集会
の様子を紹介したいと思います。
対象は民医連に所属する岡山県内に勤務する薬剤師です。
病院で働いている薬剤師、薬局で働いている薬剤師、
また勤務している地域や年数も異なるので、
普段交流の少ない薬剤師と交流できる貴重な場です。

内容は
・講演「新薬評価委員会の取り組み」
・グループ討論「症例・処方からみた薬剤師のチェックポイント」でした。
講演
では『新薬評価の意義』、『薬の本質を見極める重要さ』などについて話がありました。
グループ討論では、症例を題材に、それぞれ気になるところを挙げ討論しました。
前もって気になるところをいくつか考えて行っていましたが、
自分一人では気に留めていなかったことに
指摘があったり、
普段薬局で働いていると、触れることのないTDMの値の検討の仕方など、刺激を受けることが出来ました。

こうやって交流できるのも、民医連に所属している強みだと思いました。
風邪に注意!(2014年10月09日)
こんにちは

最近少し気温が下がって、風邪で来られる方が多くなった気がします
よくご存知の方も多いかと思いますが、ここで少し風邪についてお話をしたいと思います

風邪とは簡単にはウイルス感染による上気道炎です。
その原因ウイルスは100種類以上
あるそうです
やはりまず大切なことは予防です

予防で1番大切なことは『手洗い・うがい』です
水道水によるうがいで、十分に予防できます
他には…
①空気が乾燥すると体の防御機能が低下して感染しやすくなります
そのため湿度を高めることも大切です

②体が冷えると血液循環が悪くなりウイルスが侵入しやすくなります

体を冷やさないようにしましょう
③食事では体の免疫システムには欠かせないビタミンC、体のエネルギー産生に必要なビタミンB1群、
鼻や喉の粘膜強化する働きのあるビタミンB2、6群の摂取
参考にして風邪に負けないようにしてくださいね

(さらに…)
虹いろ薬局まつり開催します!!(2014年09月25日)
こんにちは。
虹いろ薬局です。
朝、晩は涼しくなってきて、過ごしやすくなってきていますね
季節の変わり目、体調を崩しやすい時期でもありますので、体調管理には十分気をつけてください。

以前にもお伝えしましたが、虹いろ薬局が開局して、今年は
20周年の年です。
来局された方には20周年記念ポーチに入れて少しお知らせはさせて頂いているのですが、
患者様、地域の皆様に感謝の気持ちを込めて、『虹いろ薬局まつり』を開催します。


日にち、場所は
2014年11月2日(日)10時~13時
コムコム会館、協立病院第2駐車場、虹いろ薬局本店です。
くじ引きや模擬店、健康チェック、パネル展示、お薬相談、アロマ体験、子ども調剤体験、ステージではちくわ笛やギター演奏など見所がいっぱいです。


※アロマ体験、子ども調剤は予約が必要です。
(予約が多い場合は先着順となります。アロマ体験先着45名、子ども調剤先着30名)
※子ども調剤は小学生に限ります。
※予約㈱協同プランニング 平日9時~17時 (086)270-0821
[emoji:e-1]子ども調剤の受付は終了しました。
是非遊びに来てください

※駐車場には限りがあります。公共交通機関
をご利用ください。
(さらに…)
グリーンカーテン(2014年08月28日)
無事実習が終わりました(2014年08月21日)
こんにちは
各地で大雨による災害が頻発していますね・・・
急に激しい雨が降ることも多いので、常に非常時の準備をしておいたほうがよさそうです。
さて、5月から始まっていた 大学生の実習 も先月で無事終わりとなりました
長いと思っていた実習期間も終わってしまうとあっという間ですね
今回の実習でたくさんのことを吸収して成長してくれているとうれしいです
さらに最近、大学1年生が夏休みを利用して実習に来ました。
2日間だけでしたが、調剤を経験してもらったり、窓口対応を見てもらったり。
薬局の仕事の大まかな部分は理解してもらえたのではないでしょうか
今後も何回か実習に来るそうなので、徐々にステップアップしていってくれたらと思います